お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 事例 Raspberry Pi専用 簡易ディスプレイ「Pi Display」
2018年8月8日  
事例 Raspberry Pi専用 簡易ディスプレイ「Pi Display」

作品概要
「Pi Display」は、ラズパイのIPアドレス表示に最適です。
ラズパイなどの画面を持たないシングルボードコンピュータ用に開発した表示器です。
画面を持たないシングルボードコンピュータで、簡単にIoT機器やゲートウェイ機能をもったシステムを作ることができます。

デバイスの小型化やスリム化により、ディスプレイを利用しない組み込みシステムが増えてきました。
ただ、一方で設備新規設置時や動作検証などの特殊な場面において表示器がないと不便なときが多々あり、いつでも簡単に拡張、取り外しができる表示デバイスができないものかと思い開発しました。
本デバイスは必要なときだけラズパイにUSB接続すればほしい値が取得でき、いらなくなったらいつでも抜去可能なデバイスです。
また、表示する内容はブラウザ(node-red)でいつでもリアルタイムに変更することができます。
Displayへの表示文字はすべてNode-redで書かれたフロー出力で実現しているため、ノンプログラミングでかつ簡単にユーザが表示内容をカスタマイズできることが特徴です。

ターゲットユーザー
・ラズパイ利用者(開発者、ユーザ)
・シングルボード利用者

ターゲットユーザーに与える価値
・デバッグのしやすさ
・簡単に増設できる表示器による新たな価値と可能性